「ーシャク爺の物語ー」の再演プロジェクト終了報告

 

沢山の皆様に応援頂いたクラウドファンディング。

ミュージカル「公園に捨てられたあひるーシャク爺の物語ー」の再演プロジェクト、終了報告を致しました。ツイキャス配信は16日まで視聴が出来ます。終了しています

 

今回のプロジェクトは一旦は終了になりますが、私たちはエンターテイメントの力で沢山の人に「あひるが野生では生きられない」という事を伝えたいのです。会場でご覧頂いたお客様、配信でご覧頂いたお客様から「しっかりとしたメッセージが伝わるので、これからも広めて欲しい」「幼稚園や小学校でも上演して欲しい」「心に響く歌声と、作品でした」などと嬉しいお声を頂きました。

ミュージカルに限らず、音楽付きの朗読会など、いろんなスタイルで広めていけたらと考えています。私の挑戦は無謀な挑戦かもしれませんが、どうか呆れずに見守って頂けると嬉しいです。

配信チケット販売が16日に終了しましたら、売上の一部をあひるネットワークに寄付いたします。

NPO法人あひるネットワーク有志PRESENTS

あひるが野生では生きられないこと知っていますか?

2017年石神井公園で瀕死のあひるが救出された。 実話を元に作られた絵本の完全ミュージカル化 こんな時代だからこそ、沢山の人に知って欲しい。不思議な演出と共にお届けします 。会場で、そして配信で是非ご参加ください。

■会場公演 日時♪10月1日(土)昼14:00 夜18:00    
10月2日(日)昼13:00  
*︎開場は15分前
場所♪板橋ファイト 東京都板橋区板橋1-22-7
tel/090-1201-1449
https://fightitabashi1227.wixsite.com/itabashi-fight/access
料金♪3500円(ワンドリンク付)

会場予約・お問合せ  pippi.honey.meme@gmail.com

■全国どこからでもご覧頂けるツイキャス配信チケット
日時♪
10月1日(土)18:00〜   
10月2日(日)13:00〜

料金♪1500円
(オンタイムでご覧になれない方も配信から2週間は何度でもご覧頂けます) 詳細・購入サイト https://twitcasting.tv/f:3994657583938694/shop/

*会場・配信チケットの売上の一部はNPO法人あひるネットワークに寄付いたします。

アヒルの食事制限ダイエット
米ぬかご飯
ショップ買取弱っていた中雛にカルシウム剤ポポンS
アヒルと土 ダイエット関連


アヒルの食事制限ダイエット 2014年の情報より(投稿者不明)

ダイエットを始める前のお約束。
1. 好き嫌いをなくす。
2. 根気良く、数ヶ月間続ける。
3. 年間で体重の20%以上落とさない。
4. 換羽中はダイエットを中止する。
5. 週間単位で体重の記録をとる。
6. 生後6ヶ月未満はダイエットをさせない。
7. 食欲が落ちたときは、中止する。
8. 飲水を絶やさない。

炭水化物ダイエットと体重の記録

ダイエット中は、食事量を制限をして体重を減らすのではなく、
栄養のバランスを整えて、栄養を吸収しやすい体質、
脂肪が着きにくい体質に変えていくことを試みます。

1日の食事(必須)

唐辛子(粉末の一味唐辛子) 少量
すり胡麻(白胡麻 or 黒胡麻) 少量
人参 or カボチャ or 蜜柑 最低30g
干し海老 or 煮干し(人間用) or しらす 少量
アーモンド or くるみ 1粒

少量は一摘み~二摘み程度。

ほとんど歩けないコの場合は、2時間以上の間隔を空けて食事回数を増やします。一時的な足への負担を和らげる為に、一度の食事量を減らします。また、食事のみでは羽艶は改善できません。
肥満で足にタコが出来ている位のコは、一日2食・間食無しで
次の食品の量に制限はしません。

・白菜        ・グリンピース(適量)
・もやし       ・茹でた蕎麦(適量)
・チンゲン菜(茎)   ・枝豆(適量)
・豆腐(適量)     ・小松菜(茎)
・大根の葉      ・キュウリ
・キャベツ(適量)   ・りんご(果肉と皮)
・水菜(茎)      ・トウモロコシ(少量)
・レタス       ・かぶの葉
・トマト(少量)    ・水菜

海藻類は、栄養のバランスが非常に優れています。亜麻仁油やエゴマ油は高級な油ですので、無理に与えなくとも。
ヨーグルトは乳酸菌、きな粉、納豆は腸内環境を良くする為です。
与え過ぎるとそ嚢炎になりますので、気を付けてください。
また、カルシウム不足に納豆は効果的です。

・海苔
・ひじき or わかめ
・亜麻仁油 or エゴマ油 (少量)
・ヨーグルト(少量)
・納豆(少量)
・きな粉(少量)

実際に食事量を減らす所は炭水化物です。
一週間で体重が数十g落ちる量を見つけます。

・玄米 or アマランサス等の雑穀
(最初は40gから始め、徐々に減らしても最低10g)
週に1度は玄米や米糠(塩無添加)を与えて腸内のデトックスさせます。野菜中心の食事なので、想定外の金属が溜まる可能性があるからです。

・各種配合食(ZooFood,ペレダック,バーディー等)
・ミミズや昆虫類
・卵と卵の殻
・各種サプリメント
ダイエット中は上記を控えてください。

最後に、今まで配合食しか与えたことがない場合、配合食以外は食べ物と見ないアヒルもいるでしょう。そういったコには、今まで通りの与え方で、一日に一度の食事に
すると体重は減ります。
急激なダイエットは体に毒です。
アヒルによって体格や体質に違いありますので、週間で30g~70g減量、できる食事を見つけることが、長続きするダイエットです。


米ぬかご飯
非営利団体時兵庫県の動物病院フォーゲルさんによく保護アヒルを連れて行き先生監修の元、アヒルに合うご飯や薬(市販されている人間用)を紹介していた会員さんからの情報
2007年神戸市アヒさみでも実演紹介

2014/05/23 17:36
2014/05/23 17:37
2014/05/23 17:37
2014/05/23 17:38
2014/05/23 17:38
2014/05/23 17:39


ショップ買取弱っていた中雛にカルシウム剤ポポンS

非営利団体時兵庫県の動物病院フォーゲルさんによく保護アヒルを連れて行き先生監修の元、アヒルに合うご飯や薬(市販されている人間用)を紹介していた会員さんからの情報

2014/05/21 18:04
2014/05/21 18:05


アヒルと土 ダイエット関連

非営利団体時兵庫県の動物病院フォーゲルさんによく保護アヒルを連れて行き先生監修の元、アヒルに合うご飯や薬(市販されている人間用)を紹介していた会員さんと津村から雛を購入して飼育されていた方とのやり取りより

2009年4月会員HPより

獣医師の指導の元、薬を投与しています。抗生物質が高額な為募金を呼びかけていました。

その後の経過状況を岡崎氏より連絡を受けていますのでまとめます

ミノマイシン等の抗生物質で風邪の酷いような症状は抑えられ、
その後人間なら、【まだ咳が出る、鼻水が出るなかなかスッキリ治らないような症状】アヒルたちの場合【鼻くそ、目やにが一向に良くならない様子】

そこで、岡崎氏はEM菌を活用しています。抗生物質の副作用の下痢も治まり立てなかったカッカが立てるようになったとのこと

それには、体重増加は脚に負担が掛かるとダイエットをさせてなるべく体重を抑えるよう考えられてきましたが、逆に体力が落ち、脚力も弱まるのではないか?との考えが出てきました。

脚の筋肉も落ちる為、余計に脚が弱くなってしまうのではないか?と食事にドックフードを混ぜ与えるようになったそうです。

<EM菌の使用方法>
夜小屋の中に入れたアヒルたちに鼻や目がヒタヒタになる位
スプレーする(湿布方法)
米ヌカご飯に混ぜる(食べさせる)

※キャットフードはドックフードよりも塩分、油分が多いので与えない

ドックフードは成犬用・カロリーオフを使用
野外にいるアヒルたちにドックフードを与えるということは以前からありました。次にいつご飯をあげられるかわからない時の非常食として活用していたのです。
ドックフードは筋肉が付きやすいので、水鳥が動きにくくなる、沈むなどの心配があり、非常食以外与えないようにと呼びかけてきました
その【筋肉が付きやすい】の部分が改善策となったわけです。

<今現在の岡崎宅の様子>
新しく購入した土地から湧き水を引き、土を入れ替え芝生を敷いている。

抗生物質から、sobaskeyさんの土(※)EM菌、ドックフードに移行しアヒルたちのマイコプラズマ(風邪の悪化した肺炎のような症状)に改善がみられています。

(※)sobaskeyさんの土
SNSで紹介されている土のお話

02月 08日 ツムラさん http://ahirunetwork.sns.fc2.com/exec/friend/diary/entry/25/169/
ツムラ合鴨は1週間に3000羽の河内鴨を孵化させるそうです。
そだてる上で貴重なお話をききましたのでここにも書いておきますね。一番気を使うのはやはり病気のことだそうです。病気になった鴨を薬で治療することはないそうです。たいていの具合の悪い鴨、アヒルは清流の川砂と無農薬の水田の土を食べさせることで治癒するそうです。
寝床には根のついた藁がベストだそうです。分析はしていないそうですが、先祖代々に伝わる治療法だそうです。

また、マイコプラズマのような病気もウイルスを撃退するためには抗生剤が必要ですが、アヒル自体の免疫力、抗体力、回復力を高めるというより復活させるためにこれらの土を併用するのが有効だと考えられると言っておられました。

配分は川砂10に対して水田の土1だそうです。

2007年非営利団体の頃「ゴルフ場で取り寄せたアイガモたちの看病記録 ~発育不全や脚の湾曲~」というタイトルで実録看病を情報としてUPしていました。

「足をテーピングした後、私はカルビタバードという、液体状のカルシウム+ビタミン剤を飲み水に混ぜて与えていました。ビタミン剤は脚気や痛みの改善に効き、またビタミン剤を補給する事でよりカルシウムの吸収力が高まるのだそうです。」

この文中で紹介されていたカルビタバードについて

2022年現在、「水鳥な家禽たちには合っていないのではないか?」との意見が数件でています。家鴨アヒル(北京・アイガモ・コールダック)に関しての情報です。

・ニンニクエキス成分が不安
・クチバシが貧血で白くなってきた

獣医師さんおすすめも含めカルシウム補給には、

・ネクトンMSA
・こんぱまるで扱ってるカルシベット(液体タイプ)

このような情報が集められています(ご参考まで)

 

アヒルの骨折について

お知らせ内容一覧
骨折の原因と症状
安静に過ごす工夫
怪我の再発防止
もしアヒルの骨折が疑われる場合


我が家のアイガモ、テケが大腿骨を骨折したことについて怪我の経過など今後他の方の参考になればと纏めました。

骨折の原因と症状

骨折した原因はプールのフチから飛び降りたことが原因と思われます。アヒルやアイガモは野生の鴨より体重が重く段差を飛び降りたりした際に脚を痛めやすいです。

骨折した当初は立つことができずずり這いをする状態でした。すぐにかかりつけの動物病院へ行きレントゲンを撮ったところ右脚大腿骨の骨折でした。

病院では大腿骨はギプスができないのでピンを入れる手術をするしかなく手術をしないと元のようには歩けないだろうと言われました。アヒルの脚の骨は人間の膝下から足首までの骨に当たるひ骨・ふ脛骨と人間の足の甲の骨に当たるふ蹠骨(ふしょこつ)は外から見えている部分でギプスで固定することができます、しかし大腿骨は外側から固定することができず手術でピンを入れたりするほかありません。



ですが、アヒルの手術は麻酔が難しく骨がスカスカなので金具で固定することができないと聞いていたので、骨折の手術の経験者のあひるネットワークメンバーの稲垣さんに経験談を聞かせていただきました。モモちゃんの場合テケと同じく大腿骨の骨折で、ピンを入れる方法、プレートで繋ぐ方法、骨と骨を縛る方法と3通り手術を試みられましたがどれも上手くいかなかったそうです。やはりアヒルの骨に金具をつけることは難しいと分かり安静にして自然治癒を待つことにしました。折れた骨が内部を傷つけ炎症を起こす可能性もあるため鎮痛剤と抗生物質を1週間飲みました。


安静に過ごす工夫

他の鴨たちと一緒だとどうしても動こうとするため他の鴨たちとは別けてケージで安静に過ごさせることにしました。ミニバスタブにマットとペットシーツを敷いてミニバスタブごとケージに入れて飛び出すことを防ぎました。



水浴びも他の鴨たちとは分けてタライで浴びさせました。水の中だと脚への負担は減りますがずっと水に入れっぱなしも良くないそうです。テケの場合自分で立って羽繕いができましたが、立つことができない場合はタオルできれいに水気を拭き取りドライヤーで完全に乾かしてからスクワランオイルを羽に塗ってください。アヒルは尾脂線や目から出る脂を全身に塗って撥水しています。自分で脂を塗ることができなくなると水に浮かぶことができません。

安静に過ごしていると2日後には立ってヨタヨタと少し歩けるようになりました。もしもお座りアヒルになった時のために歩行補助カートの作り方を教えてもらい作ったのですが、カートに乗るのを全力で拒否するくらい元気だったのでカートは諦めました。

モモちゃんの飼い主さんの稲垣さんに骨折してない方の足に負担がかかることになるので趾瘤症に注意が必要と教えていただいたので安静と同時にダイエットもしました。怪我から1ヶ月経ってほぼ問題なく歩いたりできるようになったので隔離生活を終えて姉妹たちと合流しました。


 

怪我の再発防止

テケはアイガモにしてはよく飛ぶ子で着地を失敗して怪我をすることが心配でした。そのためテケのお気に入りの大きな石の上に登れないようにしました。骨折の原因となったと思われるプールのフチの下には飛び降りれないようスダレと園芸用支柱で塞ぎました。

また体の大きなアヒルやアイガモは脚に負担がかかり怪我をしやすくなるため継続的な体重管理をしていきます。


もしアヒルの骨折が疑われる場合

もしもあなたが飼育しているアヒルが急に立てなくなったり脚を引きずるようになったら先ずは急いで獣医師の診察を受けてください。アヒルの骨折は手術が難しいなら様子を見ようと自己判断で決めてはいけません。テケも最初は卵が原因で立てないのかもしれないという見立てでしたがレントゲンを撮って骨折が判明しました。また、ひ骨・ふ脛骨、ふ蹠骨であればギプスでの固定も可能です。

また骨折の原因が産卵などによるカルシウム欠乏症である場合は栄養面の改善が必要です。骨折や捻挫以外にも立てなくなる原因はあります。卵や腫瘍、肥大した内臓が神経を圧迫して脚に問題が起きる場合もあるので病院で診察を受けることが大切です。


This article was written by member (鴨サンチームテケチハさん)

2018年3月9日入会広島県在住
2016年9月9日生まれの女子アイガモのテケチハちゃん2羽の飼い主さん。数々のツイッター投稿でバズっている有名アイガモちゃんたち。
保護活動:広島県鷹野橋ガチョウのガーコ保護
故ナンヨウハギさんのカールちゃん引き取り

アヒルのおむつ

小型コールダックを飼う方が多くなり、以前から改良を重ね利用してきたアヒルのおむつも進化しています。

保護アヒルピピちゃんのいる名古屋春日井市のプチカナールさん、小物雑貨を販売するカフェです。コールダック、北京ダックと体型も大きさも違うアヒルたちのおむつを販売中。

アヒルのオムツ  カントリー雑貨の通販 un petit canard. [プチカナール]

コールダック用


 

北京ダック雄用 北京ダック雌用

 

誕生した雛の脚ペローシスについて

会員facebook意見交換より

2020年に愛知県で保護されたアイガモすいれんちゃん。保護報告
その後先住北京のぐー君と仲良しな画像が度々発信されていました。

すいれんちゃんとぐー君の卵から雛ちゃんが誕生!ぴよちゃんです。

【雛のペローシス治療について教えて下さい🙇‍】2022-03-26
3/24、保護アイガモすいれんちゃんと、先住アヒルぐー(10才♂)の間に子供が生まれました。🐣今日の朝、孵卵器から育雛ケースに移して元気にしているのですが、ペローシスのようで開脚してしまい、時々しか立つことができません。(足を折り曲げた状態で走り回っている事が多いです。)今のうちに何とか治してあげたいと思い、先程獣医さんに行ってきたのですが、「この程度なら敷物を踏ん張りが効くものに変えれば自然に治るかも、3日様子見ましょう」と言われました。獣医さんは軽度と言っていましたが、アヒルのペローシスは経験が無いとのことで本当に軽度なのかと不安です。またインコならこの頃にテーピングしないと治らないと言われ、ますます不安です。ペローシス治療についてご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。

【埼玉県会員前田さんよりアドバイス】
動画を見た感じは先生の言うように軽症と思います。重症な場合は完全に足が開ききって歩くどころか立つことすら出来ません。軽症とは言え治療をするなら早いに越したことは有りません。孵化後はまだ柔軟性が有るので矯正するなら早い方が良いと思います。日数経てば経つほど柔軟性は無くなり治りにくくなります。両足が開かないようにテーピングですね。
数日雛は思うように身動きがとれないのでかわいそうに思いますが症状が悪くなりずっと動けなくなる事を考えると数日は我慢してもらいましょう。最初は2日~3日テーピングをして外した時に治っていればそれで終了です。まだなんとなく開いているようならもう2日~3日テーピングをすれば治ると思います。

【会員相談者】
早速開かないよう下に真っ直ぐ足がのびるように、動物用のくっつく包帯でテーピングをしたところ(関節上と下)明らかに立てる確率が高くなりました。転びながらですが走り回っています。
様子をみながらテーピング続けてみます!またアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍
ありがとうございました✨

【前田さん】
歩きづらそうですが将来の為に数日我慢してもらいましょう。
永井さんも見てるのがつらいと思いますが雛ちゃんと一緒に頑張って下さい。

~一週間後~

【前田さん】
その後、雛ちゃんの足はどうですか?

【会員相談者】
以前ほどは開かなくなってきて、テーピング無しでも歩いたりしますが、一瞬元の角度まで開いたりしてしまいます。昨日別の獣医さんに相談したところ、「1ヶ月はかかるかなあ。」と言われたので、気長にテーピングをしていこうと思っています!最初は関節の上下2箇所にテーピングしていたのですが、元気過ぎて関節上が貼れず、関節下の一箇所だけテーピングしています。足を真っ直ぐ下ろした状態で貼っています。
雛自身はとっても元気で、今日初めて庭を走りました🐤☀

【前田さん】
1ヶ月ですか~?すぐに治ると思って期待させてしまいすみませんm(_ _)m
骨と筋肉がしっかりしてこないと駄目なのかもしれませんね。
長引きそうですが頑張ってください。

【会員相談者】
とんでもないです!!ポジティブに頑張ります😄
またご助言いただけると嬉しいです🙏ありがとうございました✨

【前田さんより総合まとめ】
しっかりした骨の形成にはカルシウムの摂取と日光浴は不可欠です。 障害なく生まれた子でも日光浴が足りていないと骨が湾曲して歩けなくなる事も有ります。 アヒルは成長が早いですから尚更ですね。 今は水浴びはさせているのかな? テーピングを外して水浴びをして足で水をかく事で足の筋肉も鍛える事ができると思います。


ペローシス遂に治りました!皆さんのアドバイスでポジティブに治療することができました。2022-05-06

【前田さん】
良いご報告が聞けて嬉しいです。約5週間、長かったですが雛ちゃんも永井さんも頑張りましたね。最初のアドバイスでは数日で治るなんて期待させてしまい申し訳ありませんでした。

【会員相談者】
ペローシスで生まれてきた時、歩けなくなってしまったらどうしようかと不安でいっぱいでした。前田さんのアドバイスにどれだけ救われたか分かりません。とても感謝しています✨またアドバイスいただけると嬉しいです。

【前田さん】
期間は長くなってしまいましたがお役にたてたなら良かったです。僕も獣医師ではないので経験からのアドバイスしか出来ませんがまたなにかありましたらこちらへ相談すれば僕や他の皆様からアドバイスいただけると思います。


関連記事:孵化させたばかりの雛の脚が曲がったままです。治してあげたい! オーストラリアより相談
フォームメールより問い合わせ※2012年

関連記事:ひなのじかんはみじかいよ

 

お座りアヒルの補助サポートカート

補助サポートカート 使用例

随時更新お知らせ内容
補助サポートマニュアル完成

メイちゃん
カルーちゃん
new!
ガモちゃん
ピピちゃん現在の様子


ファンディングの概要に掲げていた補助サポートカートマニュアル完成


カートを作ろうと思った経緯:リーダーますみさん

体重の重みで歩くことが困難になり、お座りが多くなったため食欲が落ちてきたがーちゃんに身体を支えて、ダイエットをしながら、水浴び以外で足のリハビリできるものとして考えたのがきっかけでした。動きを妨げないように細めの作りにしました。これでリハビリを続けて再び歩けるようになったのです。

アヒルにとっての利点(パンフ内説明)

カートの高さに合わせて水飲みを置いてあげると上手に飲めます。カートの上で嘴を背中に入れて眠ることもできます。ピピはお座りで過ごした時は、使える足で移動をするのですが、思うようにいかず、くるくる回ってしまったり、そのうが圧迫されるためか、食欲が落ち餌を食べてくれない日もありました。
カートを利用するようになり、足を動かしたり、限られたスペース内とはいえ、羽繕いも出来 動けるため食欲も出てきました。現在も1日中カートで過ごしています。カートに乗せ足を下ろす姿勢は、本来のアヒルの姿勢に近い為、良いそうです。

会員ますみさん 雑貨屋 un petit canard. [プチカナール]

補助サポートカート制作費用


さっそく保護アヒルメイちゃん が使用中


あひるすきーさん カルーちゃん使用 2019-12-03





新規作成

会員あひるすきーさん ハンドメイドアヒル雑貨CARURU


新規作成
会員笠原さんアイガモガモちゃんのケース  2021-10-30

カートはホームセンターで棚を作る部品とナイロンベルトなどで作りましたプチプチとタオル、ペットシートを切ったものを敷いて、乗せます。カートはあひるネットワークのサイトを参考にさせて頂きました。

床擦れ対策

枕は寝たきり老人の褥瘡ケアからの発想です!褥瘡には毎日ワセリンを塗りました。立てなくなると、床擦れが出きるので、歩行器と、梱包材のプチプチで作った枕が有効でした!枕はプチプチをユルく丸めたモノをビニール袋に入れ半分に切ったタオルでくるみます、重りのゴム板と、車内で使う網みたいな滑り止めのゴムを輪ゴムで止めています。

プチプチを丸めたものにタオルを丸めて被せました、プチプチを敷いた上にペットシートを敷いています!これでヒドイ床擦れが直りました!参考になれば幸いです!

冊子にも登場しているピピちゃん 2022-04-09